WEB
予約
電話予約 アクセス 公式LINE

悩み続けた痛みを 笑顔に変える

治療するのは 本当の原因と その先の未来

心身ともに
健やかな毎日を

お身体の不調でお悩みの方、
お気軽にご相談ください。
最新の技術と豊富な経験を活かし、
一人ひとりの症状や
体質に合わせた施術で、
本来のバランスを取り戻し、
快適な日々をサポートします。

今より、ずっと自由な身体へ

「抱っこも、仕事も、趣味も」
やりたいことを、思いっきり楽しめる身体に

子育ての喜びを全力で

お子さまとの大切な時間を、痛みに奪われる必要はありません。

パフォーマンスを最大限に

本来の実力を発揮できない原因が、必ず見つかります。

趣味を楽しむ喜びを

趣味を楽しむ喜びは、必ず取り戻せます。

いろいろな症状を抱えていた方から
お喜びの声をいただいています

「できないことが、できるようになる喜びを」
不調に悩まされる日々から一歩抜け出し、自分らしい毎日を取り戻しましょう

痛みは、あなたの人生を制限する理由にはなりません

なぜ、治療を続けても改善しない方がいるのでしょうか?

実は、多くの場合
痛みを感じている場所と本当の原因は別の場所にあります。

例えば...
慢性的な腰痛 → 実は足首の硬さが原因
繰り返す頭痛 → 実は首の奥の骨のゆがみ
治らない肩こり → 実は胃腸の不調が影響

当院では、お身体全体のバランスを詳しく調べ、
症状の根本原因を見つけることから始めます。

だから、今まで改善しなかった痛みにも
しっかりとアプローチできるのです。

―たとえば、こんな意外な関係―

慢性的な腰痛の場合

実は足首の固さが腰に負担をかけ続けていた

原因不明の頭痛の場合

実は首の奥の小さな骨のゆがみが血流を妨げていた

治らない肩こりの場合

実は胃腸の不調が背中の筋肉を固くしていた

治らないとあきらめていた痛みにも
必ず理由があり、解決方法があります

よくご相談いただく症状

坐骨神経痛

坐骨神経痛は、腰からお尻、太もも、ふくらはぎ、足先にかけて走る坐骨神経が何らかの原因で圧迫・刺激されることによって生じる痛みやしびれの症状です。原因としては、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、筋肉の緊張(梨状筋症候群など)によるものが多くみられます。痛みは片側に現れることが多く、歩行や長時間の座位で悪化することがあります。早期の対処やリハビリによって症状の改善が期待できます。

脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症は、背骨の中を通る神経の通り道(脊柱管)が加齢や変形などにより狭くなることで、神経が圧迫され、腰や脚に痛みやしびれなどの症状が現れる疾患です。特に歩行時に症状が強くなる「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」が特徴で、しばらく休むと症状が軽減するのが典型的なパターンです。加齢に伴って発症しやすく、日常生活に大きな支障をきたすこともあるため、早めの診断と対処が重要です。

四十肩・五十肩

四十肩・五十肩(正式には肩関節周囲炎)は、肩関節の周囲組織に炎症が起こることで、肩の動きが制限されたり、強い痛みを感じる症状です。40代から50代に多く見られることからこの名称がついています。明確な原因がないまま発症することが多く、特に腕を上げたり後ろに回す動作で強い痛みを感じるのが特徴です。炎症のピーク時は夜間痛や安静時の痛みが強く、日常生活に大きな支障をきたすことがありますが、適切なリハビリや治療によって回復が見込まれます。

ストレートネック

ストレートネックは、本来前方に緩やかなカーブを描いているはずの頚椎(首の骨)が、まっすぐに近い状態になってしまっている状態です。スマートフォンやパソコンの長時間使用、前かがみ姿勢の習慣などが原因となることが多く、首や肩のこり、頭痛、手のしびれなどの不調を引き起こすことがあります。放置すると自律神経の乱れや集中力の低下にもつながることがあるため、早めのケアが大切です。

変形性股関節症

変形性股関節症は、股関節の軟骨がすり減ることで関節の変形や炎症が起こり、痛みや可動域の制限が生じる疾患です。先天的な股関節の異常(発育性股関節形成不全)や加齢、過度な負荷などが原因で発症することが多く、特に中高年の女性に多く見られます。初期は立ち上がりや歩き始めに違和感を覚える程度ですが、進行すると安静時でも痛みが出るようになります。症状の進行を防ぐためには、早期の診断と継続的なリハビリや生活習慣の見直しが重要です。

ヘルニア

ヘルニア(特に椎間板ヘルニア)は、背骨の椎骨と椎骨の間にある椎間板が外にはみ出し、周囲の神経を圧迫することで、痛みやしびれなどの神経症状を引き起こす疾患です。特に腰椎や頚椎で発症しやすく、重い物を持ち上げた際や長時間の不良姿勢がきっかけになることがあります。神経への圧迫が強くなると、脚や腕の力が入りにくくなったり、しびれが広がることもあります。早期の治療と適切な姿勢管理が重要です。

アクセス情報

〒461-0011 名古屋市東区白壁2丁目1−20 コンセール白壁 1階
名鉄瀬戸線:東大手駅より徒歩2分

お知らせ

ページ上部へ戻る
052-854-6464